Galaxy S25 進化したAI機能



こんにちは、こんばんは。クライです。

Galaxy S25がついに発表されました。今回は、Galaxy S25で進化したAI機能について

じっくり紹介していきたいと思います。

これをご覧のみなさん、言いたいことはわかります。

お前、この前の記事で、

 

「進化があまり感じられない。もうスマホも進化しつくした」

 

って、言ってたやん。って。

 

↓この記事です。よければ見てください。

kurai-no-blog.hatenablog.com

 

 

その通りで何も言い返せないところではあるんですが、

ぼくもこんな記事を書くことになるとは夢にも思っていませんでした。

Galaxy S25、AI機能がめちゃくちゃ進化しちゃってたんです。

どう進化しちゃったのかっていうのをお伝えさせてください。

 

 

↓動画生成AIについて話した記事です。よければこちらもどうぞ。

kurai-no-blog.hatenablog.com

 

 

■目次(クリックでジャンプします)

 

 

 

統合AIプラットフォーム:シームレスな操作感

Galaxy S25シリーズは、Android 15とSamsungのOneUI 7を搭載しています。

これにより、複数のアプリ間でAI機能をスムーズに活用できるようになりました。

例えば、カレンダーとメッセージアプリが連携し、予定の管理や通知が

自動化されます。日常的な作業がさらに効率的になります。

 

AIエージェント:頼れる相棒

Galaxy S25のサイドボタンを長押しすると起動するAIエージェント。

音声やテキストで簡単に指示を出せて、カレンダーの更新やメッセージ作成、

さらにはちょっとした調べ物まで自動で対応してくれます。

例えば、「お気に入りのチームの次の試合はいつ?」と聞けば、

その場で調べてカレンダーに予定を追加してくれるんです。すごすぎ。

 

 

 

ちなみにAIエージェントって?

ユーザーの声や入力に応じてタスクを自動化する便利な機能。

従来のAIアシスタントよりも、状況に合わせた操作やアプリ連携が得意で、

まるで頼れる相棒のようです。

 

 

オーディオ消しゴム:SNS向けの神機能

新機能「オーディオ消しゴム」は、動画の音声を最大6トラックに分割し、

それぞれ個別に調整可能です。

例えば、風の音や背景の雑音を除去して、クリアな音声を残すことができます。

SNS用に動画を撮影する人には、まさにうってつけの機能。

 

パーソナルAI機能:「今」をサポート

Galaxy S25シリーズには、「Now Bar」や「Now Brief」といった

パーソナルAI機能も搭載されています。

朝には「Morning Brief」として天気や予定をまとめて表示し、

ユーザーの1日をスタートダッシュさせます。

時間や状況に応じた情報を提供するこの機能、未来感があって頼もしいです。

 

アプリ連携:さらなる可能性へ

SamsungのAIプラットフォームは、GoogleアプリやWhatsApp、Spotifyといった

主要アプリとも連携しています。

日常的に使うアプリの中でAI機能が活躍し、作業を快適にサポートしてくれます。

さらに、サードパーティーアプリ開発者もSamsungのAI対応アプリを

作成できるため、今後さらに多くのアプリでAIが利用可能になるでしょう。

 

結論:Galaxy S25が見せる未来(それと価格高すぎ)

Galaxy S25シリーズのAI機能は、スマートフォンの使い方を

新しい次元に引き上げています。

これだけの進化が詰まったGalaxy S25、あなたは買わずにいられるだろうか。

ちなみに最後に価格について一応触れておきます。

 

Galaxy S25:129000円~

Galaxy S25 Ultra:199800円~

 

高すぎる。

 

ではまた。